2019.12.23
リフォーム工事進行状況 松戸市 / S様邸
before 画像
こんにちは、永山です。
これから松戸市・S様邸のリフォーム工事が始まります。
そこで、業務報告を兼ねて工事の進行状況をブログで更新していくことにしました。
全面リフォーム工事はどんなふうに行われているのか!
がんばって週刊で更新しますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。
before 図面
after 図面
★ S様邸 竣工しました ★
24週目
<工事完了>外構工事が完了しました。車庫、玄関廻りがスッキリしました。
<工事完了>完成外観です。
<工事完了>フェンス、門扉も取り替えて新しくなりました。
ついに外構工事も完了し、全面リフォーム工事が終了しました。
23週目
<外構工事>玄関ポーチのタイルが貼られました。
<外構工事>土間コンクリートが打設されました。
22週目
<外構工事>フェンスが取り替えられました。
<外構工事>玄関アプローチ階段の下地が完了しました。
<外構工事>ブロック積み、車庫下地が進んでいます。
21週目
<外構工事>既存の門、塀が解体されました。
<外構工事>玄関アプローチ階段の下地ができました。
<外構工事>新規ブロックが用意されました。
今週からいよいよ外構工事に取り掛かっています。
20週目
<建物リフォーム完了>外部足場が解体され、内外のリフォームは完了しました。
<建物リフォーム完了>建物浴室側から。
<建物リフォーム完了>建物玄関~バルコニー側より。これから外構工事が始まります。
今週はひとまず、内外のリフォームが完了しました。360度どこを切っても「金太郎」! 仕上がりは新築ですよ。つかの間の安堵感を覚えていますが、外構工事が終わるまで気が抜けません。
19週目
<塗装工事>外壁の塗装も完了しました。バルコニー側です。
<塗装工事>外壁塗装完了。玄関側です。
18週目
<塗装工事>破風が塗装されましたね。
<塗装工事>いよいよ外壁の塗装工事が始まりました。
<塗装工事>職人さんが頑張って作業をしているところを一枚。
今週は外部の塗装が始まりました。S様邸は順調に進んでいますが、大型台風被害に遭われた方々のことを思うとやはり胸が痛みます。心よりお見舞い申し上げます。
17週目
<内部クリーニング完了>玄関ホールから階段。玄関吹き抜けを塞いで2階を増築した部分です。
<内部クリーニング完了>1階和室。 床の間は既存利用ですがガラリと雰囲気が変わりました。
<内部クリーニング完了>リビング。増築した分広い空間が確保できましたよ。
<内部クリーニング完了>キッチン。システムキッチンとシステム棚でスッキリしていますね。
<内部クリーニング完了>ユニットバス。足元からポカポカな入浴が堪能できるはずです。
<内部クリーニング完了>2階洋室です。
16週目
<屋根工事>瓦からコロニアルに葺き替え中です。
<屋根工事>屋根葺き替え完了です。
<内装工事>クロス貼りが終了した洋室に荷物を移動しました。
今週は屋根を葺き替えて外観が変わりました。クロス貼りを終えた段階の室内に早速荷物を運び込んで生活準備をする様子は、リフォームならではの光景なんですよね。施主様の期待度が窺えます!あともう一息!
15週目
<内装工事>クロス下地パテ処理完了です。
<内装工事>クロス貼りが始まっています。
<木工事>内部木工事完了です。
今週は内部の木工事が完了して、内装工事に入りました。これから少しずつ室内の印象が見えてきますね。
14週目
<木工事>階段リフォーム完了です。
<サッシ工事>新しい玄関ドアが取り付けられました。
13週目
<木工事>階段の上張り工事が始まっています。
<木工事>2階トイレの下地工事完了です。
12週目
<木工事>2階新規サッシ取り付け完了です。
<木工事>洋室Bの壁ボード張り、建具枠取り付け完了です。
<木工事>2階トイレの床を解体中です。
<木工事>リビングの木工事ほぼ完了です。
<木工事>1階洋室の壁天井下地完了です。
夏休み明けの工事開始です。まだ暑い日が続いていますが作業は順調に進んでいるようです。この調子で気を抜かずにいきましょう。
11週目
<解体工事>2階サッシが取り外されました。
<木工事>洋室Bの壁ボード張りが始まっています。
<木工事>1階和室のボード張りが進んでいます。
<木工事>1階洋室のサッシが取り付けられました。
10週目
<木工事>2階洗面所、収納仕切り壁ができましたね。
<木工事>洋室Bの天井壁が張られ、壁ボード下地を取り付けています。梅雨が明けていきなりの猛暑で大工さんは大変ですが頑張ってくれています!
<木工事>1階廊下廻りのボード張り、建具枠取り付けが完了しました。
<木工事>玄関ホールの天井ボード張りも完了です。
9週目
<外壁工事>サッシ廻りラスカットが張られました。
<木工事>1階和室の壁下地取り付け中です。
<木工事>洋室Bの床下地合板が張られました。
<木工事>洋室Bの天井下地が組まれました。
8週目
<木工事>リビングのボード張り完了です。
<設備工事>キッチンの床フローリングが張られ、キッチンが設置されました。
<設備工事>ユニットバスが設置されました。
<木工事>2階洋室Aの壁・天井ボード張りが進んでいます。写真には写ってないですが、しっかり床フローリングも張り終えて養生してありましたよ。
7週目
<木工事>洗面所の壁下地、サッシ取り付けがされました。先週解体した外壁が塞がりましたよ。
<木工事>キッチンの壁・天井ボード張り完了です。
<木工事>リビングの壁・天井ボード張りが進んでいますね。
<木工事>2階洋室Aの壁・天井下地完了です。
6週目
<木工事>玄関吹き抜け部分に2階床梁を取り付けています。
<木工事>玄関吹き抜けを塞いで、増築部分を2階洋室Aのウオークインクローゼットにするのです。
<木工事>2階洋室Aのウォークインクローゼットの床ができました。
<木工事>リビングの壁、天井下地作り完了です。
<解体工事>洗面所の外壁とサッシを解体しました。
今週は玄関吹抜け増築部を中心に公開してみましたが、洗面所も解体したので来週もますます頑張ります!
5週目
<解体工事>2階洋室Aを解体中です。床下を剥がしたら1階和室が見えますね。落ちないでね~!(熟練の大工さんは大丈夫です)
<木工事>増築部分の土台敷きが終わり、躯体工事中です。
<木工事>2階洋室Aの天井下地が組まれました。
<外壁工事>増築部分のサッシが取り付けられ、外壁下地ラスカットが張られました。
<木工事>2階洋室Aの床下地合板を張っています。1階の和室が見えなくなっちゃうなぁ。
<木工事>1階和室のサッシ交換取付け完了。
<木工事>1階リビングの間仕切り壁の柱が取り付けられました。
<木工事>キッチンの壁下地合板が張られました。壁の穴は対面キッチンの開口部ですよ。
4週目
<解体工事>増築部分の外壁が一部解体されました。
<基礎工事>増築部分の基礎完成です。
<木工事>床レベルを揃えて下地合板が張られました。
<解体工事>2階洋室Cの床が解体されました。
<木工事>2階洋室Cの天井が解体されました。普段はめったに見れない天井裏ですよ。
<木工事>1階和室の天井・壁下地を組んでいます。大工さんが頑張っています!
<木工事>1階和室の天井・壁下地が組まれました。
2階の工事も始まったので、今週は見所が多かったですね。
3週目
<基礎工事>基礎工事が進んでいます。
<木工事>キッチンの床下地合板を張っています。
<木工事>リビング天井の野縁が組まれました。
<木工事>2階洋室の解体工事も始まりましたね。
2週目
<木工事>新しい根太を取り付け、床下の断熱材を取り付けています。洗面所です。
<解体工事>既存の浴室を解体しました。壁タイル張りの跡が残って見れますね。
<木工事>リビングからキッチンの根太、断熱材取付け完了です。
<基礎工事>増築部分の基礎工事が始まりました。
1週目
<解体工事>1階洋室の壁・天井が解体されました。
<解体工事>キッチン・洗面所解体中です。
<解体工事>洗面所床下の様子はこんな感じでしたよ。
S様邸のリフォーム工事開始です!わくわくします。
